1. 名刺印刷のライオン印刷
  2. コラム一覧
  3. 名刺デザイン
  4. インパクトのある名刺の考え方とその応用力

インパクトのある名刺の考え方とその応用力

column
インパクトのある名刺の考え方とその応用力

たまった名刺の管理法と活用術

名刺というものは、社会人として数年生きているだけでも、いつの間にかカードケースにも収まり切れないほどたまって来るものですが、皆さんはどうやって整理し管理しているのでしょう。特に営業職であれば、とめどもなくたまってくる情報整理に四苦八苦されている事でしょう。相手は仕事相手である事がほとんどですので、むげにする訳にもいかず延々とたまってくる束を見て、誰が誰だか頭も混乱して来る事も多いものです。しかし裏を返せば名刺は人脈の宝庫ですので、上手に整理し管理する事で将来大きな力になる可能性を秘めている事も事実です。整理整頓を行いながらうまく管理する方法を身につけてみましょう。

ファイリングのコツは、貰ったその日に行っておくことが確実で、名刺自体に直接書き込んでおくと印象深く残りますので、相手の事を忘れる事はまずありません。表に書くのは気が引けてしまいますが、名前と会社が書いてありますのでイメージと連動しやすくなるという利点の方が大きいものです。まず情報として書きこむ事は、出会った日付は年月日で書いておき、次に場所とその要件を簡潔に書いておきます。また顔の特徴や気になる印象などを裏書きに書いておくと、かなり万全と言えるでしょう。

名刺というものは、相手に渡して覚えてもらう趣旨のものですので、そうした考えで割り切った行動は逆に、相手の事を理解するという事にも?がるわけです。またファイリングするアイテムにはさまざまなものがあり、通常の既製品のフォルダーやファイルを利用する他に、回転式やケースタイプのものであれば、五十音順や業種別にも並べやすいものです。また出会った順で整理を行うのであれば、時系列むきなファイルやフォルダなどを利用しましょう。

名刺は自作でも楽しく気軽に作れる

オリジナル名刺を作る時、最初に確認すべきは使えるかどうかです。自営業をされている方なら問題ないでしょうが、会社勤めの人はオリジナル名刺の是非を確認しておきましょう。組織によっては何らかの意図をもって公式の名刺を使用している場合があります。その場合は既存の物をそのまま使用するべきでしょう。問題なく使えるなら、作る手段を決める必要があります。

作成する手段は自作する方法と専門店などへ依頼する方法が考えられますが、初めてならプロに依頼するべきです。機材を揃えて一度作ってしまえば消耗品類のコストだけで済むのが自作の利点ですが、自作のデザインがリスクに繋がりやすいのです。多くの場合、名刺は公的な場面で使用する道具です。また、相手に読んでもらうためには読みやすさも大切です。それらの点から鑑みて不適切なデザインになっていないかどうか判断するのは、一人でデザインすると難しいでしょう。また機材も悩みどころです。フリーの名刺デザインを流用するならパソコンがあれば十分でしょう。しかしオリジナルのデザインを志向した場合、さらに動作するデザイン用ソフトが必要になります。名刺用紙が使えるプリンターも必須です。それらを使いこなせるかどうかも人によります。

これらの点を考慮すると、デザイナーに依頼して常識の範囲内でイメージに近いデザインを考えて貰ったほうが良いでしょう。多少のお金がかかるでしょうが、これから仕事に活かすための投資と考えて、デザインしてもらった方が効率的です。将来の大きな契約を呼び込むアイテムとなるのならば、決して高いものとは言えないでしょう。

印刷のコツは確認とこだわり

通常会社で作成する名刺は、印刷会社に依頼するもので、注文を行う場合にはこちら側の情報を提供して、表面のみや白黒印刷であるか、どういったデザインにするか、顔写真を入れるか、書体のタイプはどうするか、などを決めた上で業者に依頼する事になります。値段は枚数や用紙の種類など、さまざまな条件によって異なりますが、小ロットでも印刷を受け付けている会社もあるようです。

また自宅や会社先でも、パソコンとプリンターさえあれば、自作でオリジナルな名刺を作る事も可能で、用紙もさまざまなタイプが売っていますので、用途に合わせて選んでみるのも良いでしょう。台紙はA4サイズに10枚サイズで切り抜くタイプの用紙が一般的で、この台紙に印刷して行きます。作成前にはレイアウトと、どのような文言を入れるか、また写真などの画像を入れるなどをあらかじめ決めておきます。基本的には、どのような人にどんなシチュエーションで渡すのか目的をはっきりとさせ、自分の情報をどこまで書くのかも決めておきましょう。

仕事相手でなければくだけたものでも構いませんし、SNSなどのアカウントやIDなどの連絡先のみでも有効です。レイアウトが決まったら、表となる部分を作成して行きますが、写真などを入れる際にはあらかじめいくつかのパターンを取っておくと良いです。文字を入れ終わって確認したら後は印刷のみですが、印刷の本番を行う前に、普通のコピー用紙でテスト印刷しておくと、間違いのない印刷を行う事ができます。もちろん印刷用紙は台紙と同じくA4サイズを選んでおきます。

インパクトのある名刺はこれ!

相手に自分を覚えてもらうには、やはりインパクトのあるものが一番で、万が一相手が顔を覚えていなくても、どのような名刺を送ったかを知らせるだけで、相手は気づいてくれる事もあるのです。インパクトがあるものと考えられるものは、まず色使いで、一般的なものは白地が基調ですので、台紙の色を変えるだけでもかなりイメージは強くなります。また、書体にこだわってみるのもよく、豪快な毛筆書体はかなり見栄えのするものですが、くずし字などは相手に理解していただけない場合がありますので気を付けましょう。

次に素材を変えてみるというのもありで、例えば、料理でも使う杉板は文字を書く事や印刷も可能ですので、かなり強いイメージを与える事ができます。また形にこだわって作る方もおり、小さなコースターを素材に作っている場合もあります。バブル時代には、金箔を貼ったものもよく見かけたもので、こうした豪華なものであれば、相手は確実に受け取る事は必至で、捨てられるような事はまずないでしょう。

一般的な普通のものであっても、アイデアひとつでがらりと印象を変えることもできます。例えば四つ葉のクローバーや花びらを押し花にして、貼り付けて渡すなどすると、それだけでも受け取った相手の印象は変わって来るものです。印刷した規制品であれば、ニーズに応じてインパクトのある名刺などを、専門の印刷業者で扱っている事もあります。時代によっても名刺の素材やデザインは変わっているのです。

ライオン印刷
WRITER
ライオン印刷スタッフ
印刷業界10年以上の大ベテラン。お客様にご入稿いただいたデータのチェックや校正をはじめ、ONdesign(オンデザ)のデザインテンプレートを作成したり、X(@Lion_meishi)の中の人だったりとマルチなスタッフです。